かつての愛車達



HONDA ST90 Mighty DAX (1975-77)

1975年、車を買った兄から譲り受け、小生の初めての愛車となったマイティーDAX。特にバイクには興味が無かった小生は、とりあえず乗れれば良いということで125ccまでの小型二輪免許を取ったのだが、その数ヶ月後に免許制度が変わっていわゆるナナハン免許(限定解除)ができ、後に大型免許にしなかったことを後悔することになる。初めての愛車となったマイティーDAXは短所ばかりが目立つバイクで、90ccとはいえ走りは2サイクル50ccのミニトレ以下。ガソリンタンク容量がたったの2.5ℓしかない上に、給油口がシート下にあり給油が実に面倒臭い。それに、サイドスタンドが付いていないのも使い勝手が悪かった。また、頻繁にバッテリーが上がったが、そうなるとバッテリー点火なのでキックしても始動不能。あまりの糞バイクぶりにホンダ嫌いになったほどだ。とはいえ小生にバイクの面白さを教えてくれたマイティーDAXだったが、2年後の1977年に車との出合い頭の衝突事故であえなく全損となる。

● エンジン:空冷4ストローク単気筒OHC
● 排気量:89cc
● ボア×ストローク:50mm×45.6mm
● 圧縮比:8.2
● 最高出力:6PS/8,000rpm
● 最大トルク:0.62kgm/3,500rpm
● 変速機:4段リターン式
● 始動方式:キック(バッテリー点火)
● 燃料タンク容量:2.5リツトル
● 全長×全幅×全高:1,780mm×760mm×1,015mm
● 軸距:1,165mm
● シート高:760mm
● 車体重量:83kg
● タイヤ:前後3.00-14
● 発売日:1972年11月8日
● 価格:93,000円

YAMAHA TY80 (1977-81)

マイティーDAXを事故で失った2ヶ月後の1977年6月に買ったのがTY80。このバイクとの出会いが小生がヤマハ党になった馴れ初めだ。ミニトレのエンジンを使ってトライアル車風に仕立てたこのバイクは、2サイクルならではのパンチあるエンジンでキビキビと走り、使い勝手も非常に良いバイクだった。ヤマハらしい優美なデザインで、なんちゃってトライアラーといえども車体の作り込みに手抜きはなく、エンジンの耐久性も十分だった。近所のチョイ乗りから北海道ツーリングまで小生の可愛い相棒として約4年間付き合ってくれたが、残念なことに1981年に盗難に遭ってしまって行方不明に。最近は原付二種がちょっとしたブームになっているらしいが、程度の良いものがあれば再び手に入れて、近場のツーリングに連れ出してみたい。

● エンジン:空冷2ストローク単気筒ピストンリードバルブ
● 排気量:72cc
● 最高出力:4.5PS/6,500rpm
● 最大トルク:0.65kgm/5,000rpm
● 変速機:5段リターン式
● 始動方式:キック
● シート高:715mm
● 燃料タンク容量:4.7リツトル
● 乾燥重量:76 kg
● 発売日:1975年6月
● 価格:103,000円

YAMAHA XJ400 YSP (1983-88)

TY80を盗まれて以来バイクから遠ざかっていたが、社会人になって2年目の1983年に買ったのがXJ400。小型免許しか持っていなかったので、仕事の合間に教習所に通って中型免許を取得した。水冷化された後継機種XJ400Zが既に発売された後で、加えてHY戦争の真っ只中だったこともあり、随分と安く手に入れることができた。ちょうどレーサーレプリカブームが始まった頃で、XJ400のようなトラディショナルなデザインのバイクは見向きもされなくなりつつあったが、小生はこのデザインが気に入っていたので、1年後にFZ400を買ってからもずっと手元に置いていた。チョイ乗りやツーリングに使っていたが、5年後の1988年にマンションの駐輪場から忽然と姿を消し、約1ヶ月後に族仕様に改造された無残な姿で発見され、泣く泣く廃車に。

型式 4G0 エンジン 空冷4サイクルDOHC4気筒
全長(mm) 2060 排気量(cc) 398
全幅(mm) 760 最高出力(PS/rpm) 45/10000
全高(mm) 1130 最高トルク(kg・m/rpm) 3.5/8000
シート高(mm) 785 変速機 6速リターン
乾燥重量(kg) 176 始動方式 セル
燃料タンク容量(L) 16 ブレーキ形式(前/後) 油圧式ダブルディスク/ドラム
タイヤサイズ(前・後) 3.00-19・110/90-18 発売日・価格 1980年6月・410,000円

YAMAHA FZ400R (1984-86)

XJ400を買った翌年の1984年、当時の感覚からすればレーサーに保安部品を付けただけのようなバイクがヤマハから発売された。それがFZ400である。バイク雑誌でその姿を見てから物欲の虜になってしまった小生は、XJ400は手元においたまま、懐具合も考えずにローンを組んですぐに手に入れた。集合マフラーから吐き出される野太い排気音、どこまでも回転が上がる水冷エンジン、ハーフカウルを纏ったタイトなポジションは新鮮で、XJ400がとても旧式のバイクのように感じられた。ところが、こういった刺激の強いバイクほど飽きるのも早く、購入から2年後に結婚資金作りのために売却。

● 全長×全幅×全高:2,025mm×690mm×1,145mm
● 車両重量:165kg
● エンジン型式:水冷4ストローク DOHC 4バルブ 並列4気筒 399cc
● 最高出力:43.4kW(59PS)/12,000rpm
● 最大トルク:36.3N・m(3.7kgm)/10,000rpm
● 変速機:6速リターン
● 燃料タンク容量:18L
● タイヤサイズ:F100/90-16・R120/80-18
● 販売価格(当時):¥598,000

YAMAHA DT125 (1985-87)

XJ400、FZ400の2台が手元にあった1985年、行きつけの喫茶店マスターの「バイクの運転技術を付けるにはオフ車が一番」との意見に納得してDT125を新車購入。このバイクでは淀川河川敷でのトレーニングから、紀伊半島や四国山地での林道ツーリングに出掛けて、初めての全開走行や悪路でのドリフト走行も経験し、新たなバイクの楽しさに目覚めるとともに、確かにバイクの運転技術もアップしたと思う。2年近くは毎週のようにオフを走りに行っていたが、結婚を機に出掛ける機会が減り、そのうちに不動状態になって知合いのバイク屋に引き取ってもらった。

● エンジン:水冷2ストローク単気筒ピストンリードバルブ
● 排気量:123cc
● 最高出力:18ps/7500rpm
● 最大トルク:1.7kgm/7000rpm
● 変速機:5段リターン式
● 始動方式:キック
● 乾燥重量:96kg

YAMAHA SRX-4 (1989-90)

盗難に遭ったXJ400の後継機種として1989年に購入。特にシングルに興味があった訳ではなく、新車で手に入るバイクの中でデザインが一番気に入ったことが購入動機。マフラー交換などのプチカスタムを施して楽しんでいたが、乗っているうちに次第に兄貴分の600に乗りたい気持ちが膨らんできて、ダメ元で限定解除に挑戦したところ一発合格。購入した1年後にSRX-6の下取りで手放すことになり、結果的に小生のバイクライフのうちで最も付き合う期間が短いバイクとなった。