大口径望遠ズーム比較 | |
@ Tokina AT-X 80-200mm F2.8 A Sigma APO 70-210mm F2.8 B Vivitar Series 1 70-210mm F2.8-4.0 |
|
Tokina AT-X 80-200mm F2.8、Sigma APO 70-210mm F2.8、Vivitar Series 1 70-210mm F2.8-4の3本の大口径望遠ズームレンズを比較してみた。下段の各画像はいずれもE-300で撮影して赤線で囲んだ部分を拡大。焦点距離はいずれも望遠端で、各レンズの焦点距離の差は補正していない。フォーサーズなので実際の焦点距離は400mm(420mm)。なお、VivitarはF値が変動するので実効絞りで表記している。 | |
絞り2.8 | |
色収差により黄色いパイプや白い看板が滲んでいるが解像力は比較的高い。絞り開放ではコントラストが若干低い感じだ。 | |
色収差が非常に少なく、絞り開放から解像力は十分。コントラストもトキナーより少し高い。 | |
絞り4 | |
色収差はかなり減り、コントラストも上がってくる。このレンズは開放から一段絞れば、画質にはほとんど不満を感じないはずだ。 | |
さらに解像度・コントラストともに向上し、色収差もほとんど目立たない。さすがはAPOを名乗るだけのことはある。 | |
絞り開放。F値が変動するレンズなので実効絞りは4。トキナーやシグマの絞り開放よりも解像力・コントラストともに低い。なかなか優秀なレンズだが、各社のフラッグシップと比べるとさすがに分が悪い。 | |
絞り5.6 | |
さらに解像度・コントラストともに向上するが、シグマの絞り4と同程度という感じだ。 | |
開放から二段絞ると文句無しのレベルに達する。 | |
解像度は上がるが、コントラストはトキナーやシグマよりも劣る。 | |