| 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | レンズ構成 | 9群9枚 |  
                                    | 画   角 | 27゜ |  
                                    | 最近接距離 | 0.32m |  
                                    | 絞り羽根枚数 | 6枚 |  
                                    | 最 小 絞 り | 22 |  
                                    | フィルター径 | 52o |  
                                    | 全長×最大径 | 60×67o |  
                                    | 重   量 | 340g |  
                                    | 価   格 | 46,000円('89) |  |  | 
                          
                            
                              | マクロ倍率は1:2にとどまるものの、一般レンズ並みにコンパクトなマクロレンズだ。1:2のマクロ倍率のわりには等倍マクロ並みに最近接距離が0.32mと短く、無限遠の位置から最近接距離までのピントリングの回転角は約270度で、繰り出し量も20o程度と少ない。コンパクトレンズならではの特殊な光学設計がなされているようだ。なお、専用のクローズアップレンズを装着すると等倍撮影が可能になる。描写性能は絞り開放からかなりシャープで、わずかに糸巻型の歪曲が出るが、格子状の被写体でも撮らない限りはほとんど目立たないレベルに収まっている。シグマ製にしては珍しく、ピントも絞りもズイコーと同じ回転方向になっているのは良いが、テカリのあるプラスチック製の鏡胴やプリントされた目盛印字はいささか高級感に欠ける。
 |  |  |