250-300mm対決−解像力


@ Zuiko 250mm F2
A Zuiko 300mm F4.5
B Tokina AT-X 300mm F2.8
C Sigma 300mm F2.8 APO
D Spiratone Mirror 300mm F5.6
使用カメラ:OM-4Ti
5400dpiでスキャンして、赤い囲み線部分を拡大
(長辺を2.0m程度に引伸ばした拡大倍率に相当)
このサンプル画像は250mmレンズで撮影したもので、青い線は300oレンズの撮影範囲を示している。250mmレンズも300oレンズと同じく赤い枠線の部分を拡大しているので、250mmレンズは300oレンズと比べて拡大倍率が1.2倍になっており、いくぶんハンディキャップを負っている。



絞り2
絞り開放から十分に使える解像力を示す。さすがズイコーの白レンズだ。



絞り2.8
一段絞るとわずかに解像力が増すが、絞り開放と比べて劇的な改善はない。

絞り開放からズイコーの2.8と同等以上の素晴らしい解像力を見せる。

ズイコー、トキナーと比べるとわずかに劣るが、絞り開放でこれだけ解像力があれば十分だ。



絞り4(4.5)
さらに解像力が上がる。フィルムの粒状性が今ひとつクリアでないので、スキャンする時のピントが甘かったのかも知れない。

完全に実用レベルの解像力に達する。このレンズは実にシャープだ。

ズイコー、トキナーの絞り2.8とほぼ同レベル。

絞り開放としては合格点。ただし、サンニッパ級の絞りF4には及ばない。




絞り5.6
さらにシャープネスが増し、300oレンズよりも拡大倍率が高いハンディキャップを感じさせない。

申し分ない画質になる。

5.6まで絞るとズイコーやトキナーにかなり追い付いてくる。

絞り5.6でもサンニッパ級とは少し差がある。

かなり見劣りする。超コンパクトのミラーレンズを各社の看板レンズと比較するのは酷だろう。